07月18日(火)ここらぶ13:00-15:00
天気:晴れ(あ つ い ね)
- オープニング:戦国日本どまんなか お城LINEスタンプラリー
- ミライの働き方研究所:とよはし健康経営セミナー
- 歴史訪暖:豊橋市文化財センター 所長 岩原学芸員
- 食中毒警報が出ています
- そろそろブログちゃんと書こうな(自戒)
- キャンカ:支留比亜珈琲 汐田橋店さん
先週は、放送後に取材が入っていたので、ブログ更新ができませんでした。
もう最近放送後記書くブログになりつつある…アカン…。
オープニング:戦国日本どまんなか お城LINEスタンプラリー
先日、久々に少し遠出をしまして、静岡県の焼津市と藤枝市に行ってきました。(ブログ書けよ、って話ですよね。)
東三河っていい所で、近場でも美味しい山の幸・海の幸が楽しめる場所なんですけど、少し遠くに出かけても同じくその土地の山の幸・海の幸が楽しめる場所ですよね。
今回は、豊橋から東に歩を進めた焼津市に行ってきました。焼津で魚食べて、藤枝で岡部宿などに寄って。行きも帰りも久々に高速道路を使っていったんですよね。
で、ですよ。サービスエリアで見つけた1枚のチラシ。それが、『戦国日本どまんなか お城LINEスタンプラリー』と言うものです。歴史が好きな僕向けの良いイベントだと、チラシを手にしました。紙媒体でスタンプラリーをしていたのはコロナ禍になる前に見た事があるし、何ならそのラリーしたことがあるんですけどね。気が付いたらLINEでやるようになったんだー、と。サービスエリアに設置してあるということで、主催は大垣観光協会と中日本高速道路株式会社。なるほどね。
で、今回のお城はと…一覧を見ていくとですね。あれ?東三河の城が一個も入っていないではないですか!ちょっと待ってくださいよ。NHK大河ドラマ『どうする家康』であれだけ盛り上がった東三河ですよ?サービスエリア・パーキングエリア的に言っても、新東名なら長篠・設楽原パーキングエリアがあって、東名なら件に豊橋パーキングエリアがあって。東名高速道路も現在、豊橋新城スマートインターチェンジの事業を進めているわけですから、認知度を上げるいいきっかけなんじゃないですか!?日本100名城・続日本100名城に指定されている吉田城・長篠城・古宮城が入っていないの!?えー!?と歴史が好きな私はチラシを見てモヤモヤ。
『名古屋飛ばし』なんてワードがあるとか言ってるけど、我々からしたら『東三河飛ばし』じゃん、と。三河安城の人の気持ちがほんのすこしだけ分かった気がしたタイミングでした。ちなみに東なら浜松城、西なら岡崎城が一番最寄りの対象城になっています。歴史が好きな僕が、まさかのオープニングで最近知った『東三河飛ばし』の案件でした。東三河ってそんなに飛ばされちゃいますかね…?
ミライの働き方研究所:とよはし健康経営セミナー
8月4日(火)に開催の『とよはし健康経営セミナー』についてお話をしました。
この申し込みが7月28日(金)まで、という事で。
""働き方"と"健康"がどうつながってくるのか、そしてそれがどういうメリットがあるのか、と言う部分を紐解いていきました。
経済産業省による制度『健康経営有料法人認定制度』に絡み、その取得に向けて出来る具体的な取り組みなどを今回のセミナーで学ぶそうです。
また、豊橋市が実施している『とよはし健康宣言事業所』の表彰式が先週実施されたので、こちらも併せて紹介しました。
株式会社アイセロさんは、3度目の受賞で今回で殿堂入り。来週のゲストさんです。
歴史訪暖:豊橋市文化財センター 所長 岩原学芸員
今回は文化財センターの所長に御出演を頂きました。
毎度恒例になりつつありますが、写真を撮り忘れるというね←
毎回学芸員の方に1つのテーマを設けてお話を伺うのですが、せっかくの所長という事で、幅広く今回は主に6つの話題をお届けしました。
- 吉田城の新しいポスターが出来ました!:今回は手筒花火×吉田城。羽田の方にご協力を頂きました。
- 吉田城の石垣修復に関する事:石垣カルテを作って、それに沿って落石の危険があるところから、今年度の修復箇所を選定した。
- 豊橋祇園祭:豊橋祇園祭は、吉田城下の祭礼である。(吉田城の東側の祭礼は鬼祭り、西側の祭礼は豊橋祇園祭)
- 9/23(土)開催の『第6回 とよはしシンポジウム』:日時・場所は確定しました。もしかしたら僕も登壇予定です。
- 文化財サポーターについて:『大人の友だち作り』という事で、歴史が好きな方どうですか?途中からのサポーター参加OK。イベントやセンターで学芸員・サポーターの方を捕まえてね。
- 牟呂はすごい所!:市杵嶋神社古墓から人骨が出てきたけど、それは紐解くと貝塚・古墳があったところだった!
今思うと、これだけの分量を30分で収めたのすごいな…笑
一つでも気になったものがあれば、細かくお話するのでコメント等をください。
食中毒警報が出ています
今日の11時に、愛知県では第2回目となる食中毒警報が出ました。
焼き肉やハンバーグはレアではなく、ミディアムやウェルダンで食べるようにしてください。
風邪やコロナでなくとも、こまめな手洗い・うがい・消毒を心がけてください。
っていうか30度以上が10時間以上続きそうなことが想定され鵜場合、っていう判断に該当するって…暑すぎるでしょ…。
そろそろブログちゃんと書こうな(自戒)
冒頭でも書いた通り、マジで放送後記書くブログになっているので、そろそろブログを定期的に書く癖を付けて行かねば。
とりあえず旅行に行った時ぐらいはちゃんと書こうと思います。
じゃあオープニングトークの静岡の話を書こうよ、ってことですよねわかっていますごめんなさい許してください←
キャンカ:支留比亜珈琲 汐田橋店さん
今日のキャンカ、実はセミファイナル。(来週最終回。)
しかも来週火曜日は、僕が予定が重複している為、レポーターとしては今回が最後。
その最後を飾ってくれたのは、今年3月にオープンした支留比亜珈琲 汐田橋店さん。
アイスココア飲みながら、冷房効いている最高の場所でした。
今度はモーニングの時間に来ようと思います。最高かよ!
今週もありがとうございましたー!
----------------------------------------------
やしの実FM(FM84.3MHz)
ここらぶ 毎週火曜日13:00-15:00担当
✉love@843fm.co.jp
日曜"だ"もんで 毎週日曜日13:00-16:00担当
✉da@843fm.co.jp
📠0532-75-0843
📱スマートフォンアプリ『FMプラプラ』内『TEES-843FM』
☆💻・📱からもラジオ放送が聞けます☆
https://fmplapla.com/tees-843fm
をクリックして、案内にしたがってください!
----------------------------------------------