08月22日(火)ここらぶ13:00-15:00
天気:晴れ(夕方から雨降るらしい。尚、書いている夕方には晴れている模様)
気が付けば3週間ぶりの投稿となってしまいました。
8/8は放送後すぐに別の収録業務と重複したため、8/15は台風7号の接近に伴う放送形態変更の為です。
ちゃんとそういう時も折を見て書かないとね←
- オープニング:タモリさんのお誕生日
- 3ヶ月に1度のレアコーナー:まちの守り神!防災マンZ
- 今年は芸術の秋にしてみるのはどうですか?
- 歴史訪暖:第4週目 普門寺 林義将住職
- 今週末で終わる企画展など駆け足紹介
- 夏はイレギュラーがたくさん!
オープニング:タモリさんのお誕生日
今日8月22日はタモリさんの誕生日です。今日で78歳になりました。
同一司会者により最も多く放送された生バラエティー番組、そして、同一司会者による生放送音楽番組の最長放送として、それぞれギネス世界記録に認定されています。前者は笑っていいとも!、後者はミュージックステーションですね。
タモリさんと言えば、毎週土曜日に放送している『ブラタモリ』も代表番組の一つですよね。街歩きが趣味のタモリさんが、ブラブラ歩きながら、その地の歴史や地理・地質などを専門の方に教えてもらう番組です。この番組も気が付けば2008年に単発で始まったものが、2015年にレギュラー番組となり、現在も長寿番組となっています。つい3日前には、日本三景の一つ、松島をブラブラしていました。
あのブラタモリを見ていると、やはり『タモリさんがこの地域に来たら何を取り上げるかなぁ』と考えてしまうものです。西は名古屋、東は浜松、浜名湖が選ばれているわけです。それなら、この地域だって時間の問題ですよ。だって、僕もブラタモリで学びましたが、この地域は『中央構造線』の上にある地域なわけですから。我が国最長の断層である中央構造線。その上を辿ると、伊勢神宮やら高野山などがあると言われています。その中央構造線の上には、豊川稲荷も鎮座しているという事。地質学の分野では、
弓張山系の山々に連動し、嵩山蛇穴や葦毛湿原など。地理学の分野では、太平洋である外海と、三河湾の内海、さらに、東海道筋ですからね。これだけ言えば、ブラタモリ1回45分で収まらないんじゃないですか。と、きっとどの地域の方たちも、ブラタモリを見ながら妄想を膨らませているのではないでしょうか。
そんなタモリさんも気が付けば78歳。今なお活躍されているタモリさん。皆さんも気分はタモリさんで、お住まいの地域で『ブラタモリに出したいところ』をブラブラ見つけてみるのも面白いかもしれませんね。
3ヶ月に1度のレアコーナー:まちの守り神!防災マンZ
本来なら先週火曜日に放送予定だった『まちの守り神!防災マンZ』ですが、先週は台風7号の影響で放送内容を変更したため、一週間ズラしての放送となりました。
内容としては、今週末開催の『豊橋市総合防災訓練』について、そして、『シェイクアウト訓練』についてのお話でした。
豊橋市では、8/26(土)にとよはし産業人材育成センターにて、豊橋市総合防災訓練が実施されます。
今まではコロナ禍で観覧制限などがありましたが、今年からは一般の方の観覧も可能に。
名古屋市消防航空隊からわかしゃちが来たり、豊橋市もレッドジラフ・レッドタートルが参加するなど、非常に大きなイベントとなっています。
併せて、汐田小学校・近隣のバローさんでもサテライト会場と展示啓発会場にそれぞれなっているので、当日はぜひ。
シェイクアウト訓練については、その成り立ちからお話を伺いました。
アメリカで大きな地震があったことに関連し、「シェイクアウト!」という事から、シェイクアウト訓練に。
また、「姿勢を低く」「頭を守り」「じっとする」という姿勢、ダンゴムシのポーズを1分間とるというものですね。
いざという時の為に、訓練をすることは非常に大切です。
今年は芸術の秋にしてみるのはどうですか?
今日も今日とて異常なまでに暑いですが、気が付けば来週金曜日から9月。
今年の9月(と10月)は、穂の国とよはし芸術劇場PLATで様々な舞台や演劇、ミュージカルやダンスなどが開催されます。
来週金曜日からは、どうする家康で羽柴秀長役を演じている佐藤隆太さんによる一人芝居が開催されたり、同じくどうする家康関連では、野村萬斎さんやハナコの岡部さんも豊橋に来たり。
10月には、VIVANTで出演する蒲郡市観光大使の珠城りょうさんが出演するミュージカルが開始されたり。(現在チケット発売中。)
本当なら全部を紹介したいところですが、今回はかいつまんでお話をしました。
歴史訪暖:第4週目 普門寺 林義将住職
第4火曜日という事で、普門寺の林義将住職の定期出演週となりました。
お盆が終わりましたが、来月は気が付けば秋のお彼岸。
『暑さ寒さも彼岸まで』なんてワードがありますが、豊橋はもう少し伸ばした豊橋まつりまで暑い日が続きそうです。
彼岸と言えば彼岸花ですが、そういった彼岸花の話などを交えてお届けしました。
来週金曜日には、別の番組の関係で、久々に普門寺さんに取材に行ってきます。
こちらはこちらで、またSNS等でアップ出来たらブログにも書きたいと思います。
もう少し先ですが10月には、お隣浜松市美術館さんで開催の企画展に普門寺さんの仏像が出るとの事。 (みほとけのキセキⅡ展 ー遠州・三河のしられざる祈りー/浜松市)
こちらもぜひ、足をお運びください。
そして、義将さんは今日、BOSATSU BRANDさんのTシャツを着てきました。
凄いオシャレなので、BOSATSU BRANDさんのTシャツ要チェックです!
今週末で終わる企画展など駆け足紹介
来週金曜日が9月という事で、今週いっぱいで終わる企画展等があります。
二川宿本陣資料館で開催中の『びはく移動展III 末広五十三次』や中央図書館で開催中の「第6回 平和を求めて とよはし」展など。
そして、週末は夏の最後の思い出として、プロ野球ウエスタンリーグ公式戦中日ドラゴンズvsオリックス・バファローズの試合も豊橋市民球場で開催されます。
お天気は週末降水確率も低めなので、週末のお出かけに、終わるイベントなど足を運んでみてはいかがでしょうか。
夏はイレギュラーがたくさん!
今年の夏はいつになくイレギュラーな事が多い感じでした。
気が付けばこのブログ記事、8月3個目の記事じゃね?どんだけ更新してないんですか…。
ちゃんと定期的に更新できるようになりたいですね。
それもこれもイレギュラーに対応できる心身になりたいでござる。
体調だけは崩さないように気を付けます。マジで。
----------------------------------------------
やしの実FM(FM84.3MHz)
ここらぶ 毎週火曜日13:00-15:00担当
✉love@843fm.co.jp
日曜"だ"もんで 毎週日曜日13:00-16:00担当
✉da@843fm.co.jp
📠0532-75-0843
📱スマートフォンアプリ『FMプラプラ』内『TEES-843FM』
☆💻・📱からもラジオ放送が聞けます☆
https://fmplapla.com/tees-843fm
をクリックして、案内にしたがってください!
----------------------------------------------