どうも皆さんこんばんは!ダンです。
※今回のタイトルは『AIタイトルアシスト』を利用して投稿しました。
2024年初投稿で、2023年のコンサートの振り返りをします。
昨年末、柴咲コウのコンサートに行ってきました。そのコンサートがめちゃくちゃ良かった。文字数多めにしたいので、ブログで書きます。
え?遅いって?温めてたんだよ!←
そもそも『Youは何故、急にコンサートへ?』
元々柴咲コウさんが好きでした。ALL TIME BEST2枚組を円盤で買うほどに。
アルバム以外にも、iTunesの再生回数では割と上位に入るほど柴咲コウさんの楽曲を聞いています。ちなみに一番好きなのは『ラバソー~lover soul~』です。
あくまで『一般的な人よりちょっと好き』ぐらいの感覚だったので、ライブは今まで行ったことが無かったんですけどね。
急に話が変わりますが、最近はSNSの広告が非常に優秀ですね。
あれは過去に見たサイトとかから「お前、これ好きじゃね?」って判別しているらしいじゃないですか。
優秀過ぎて若干引いちゃうぐらいの時があります。
ちょっとだけ見たwebマンガサイトを「え?webマンガサイト見た?見たよね?え、じゃあこのマンガ好きだよね?ね?」と若干の威圧すらか感じる時もあります。
いや、AI優秀過ぎると潰されるぞ?←
どうして急に話を変えたかというと、インスタグラムのストーリーでたまに入る『広告』に柴咲コウさんのコンサートが追加発売されるという情報が入ったからです。
これが東京とか、大阪ならまぁ諦めようってなるんですよね。
ただ、なんとビックリお隣浜松市で最終日。
ワイ、仕事休みじゃん!!!
うわーーーこれは神の思し召し!絶対そう!(違う)
という事で、勢いとは恐ろしいもので、そのまま申し込みをしました。
買 え た で ご ざ る な 。
購入操作の途中で「ごめーんwwwお前の操作が鈍いから売り切れたよーんwww」とか言われたらそこまでと思っていたら、あれよあれよと買えました。
ちなみに購入した後、同じページを見たら売り切れになっていました。マジかよ。
行ったコンサート
という事で、2023年12月27日(水)にアクトシティ浜松で行われた
『柴咲コウ CONCERT TOUR 2023 ACTOR’S THE BEST』
に行ってきました。
柴咲コウ CONCERT TOUR 2023 ACTOR’S THE BEST | 柴咲コウ メンバーシップ KO CLASS
『#柴咲コウ CONCERT TOUR 2023 ACTOR'S THE BEST』
— Ko Shibasaki 柴咲コウ (@ko_shibasaki) 2023年12月27日
本日の浜松公演、そしてこれまでの公演にご参加いただいた皆様、ありがとうございました❤️🔥
最新アルバム『柴咲コウ ACTOR'S THE BEST ~Melodies of Screens~』を掲げ、全国6都市7公演を巡った今回のツアー。… pic.twitter.com/kGiLCHyZx9
会場内については撮影禁止でした。
なので、この記事では公式のポストを掲載しておきます。
ちなワイは、コンサート終了後のアクトシティを駅から撮影してSNSにアップしておきましたとさ。
浜松行ってました。
— ダン (@dan_843fm) 2023年12月27日
2023年最初で最後のライブ。 pic.twitter.com/HOtT8ljB6c
コンサートによっては、撮影可だったりするらしいと聞いたことがあるけど、僕が聞いたことのある会場内撮影禁止コンサートでした。安心しました。
コンサート総括
最高だったでござるな(恍惚)
もうね、この一言ですよ。
気が付けば2019年に星野源のドームツアーに行って以来、ライブというものに無縁だった数年。久々に行ったコンサートでした。
色んなことが初物尽くしでしたが、兎にも角にも最高でした。語彙力が欠如するほどに最高でした。つまり、最高。(反芻)
ちなみに僕は、ライブ初日以外は、ネタバレ容認派なので、事前にセットリストを確認してしっかり学んでから行きたい人です。
ネタバレ否定派の人からしたらドン引きする気がするんですけど、まぁ相容れないという事で放置しておいてください←
なので、セットリストを初日のコンサート後に更新されたものを確認し、iTunesでプレイリストを作成。しっかりと勉強をしてから行きました。
まぁそのセットリストに1曲入っていなくて、当日現場で「聞いた事ない曲だ…。(絶望)」となったのは内緒。
下記、ちょっとセットリストの内容から一部表記します。
その中でも…①
Mr.ChildrenのSignを柴咲コウさんがNEWアルバムでカバーしています。それもコンサートの1曲として歌唱されました。
彼女が出演していたドラマ『オレンジデイズ』。
それ故か、この曲の時に歌いながら手話をしていたんです。
いや、あの、事前に知ってたんですよ?オジサン、ネタバレ容認派の人ですから。手話するんだなー、って。
でもね、実際にその光景を見た瞬間。
(´;ω;`)ウッ…
(´;ω;`)ブワッ
なんだろう、色んなことを考えて涙が出てきましたよ。
もうね、涙腺バカになってると思うの。でもそれぐらい感動したんだよ、31歳のオジサンは。
ついつい仕事柄、『喋る』という事が当たり前になっているので、自分の仕事を考えた瞬間、涙腺崩壊しました。俺はありがたいことをさせてもらっているんだな、って。
その中でも…②
もう一曲は『TRUST』という曲の歌唱時。
この曲は、コロナ禍の昨年リリースされた(恐らく)このコンサート時、最新ナンバー。
前述の通り、ネタバレ容認派の僕はしっかり曲を聴いて臨んでいるわけです。
今回のセットリストの中で「いい曲だなぁ」と思って、現地で期待する一曲でした。
で、当日。
この曲を歌う際に、一部を観客のコーラスを入れるという場面がありました。
おぉコロナ禍と言われ、ライブやコンサートで声が出せない時代の終焉を迎えるような一曲になりそうだと個人的に歓喜。
いざ、本番。
コーラス部分で、歌い始める。
ワイ(来た!)
(しっかり準備してきた)ワイ「いつ…!!!」
周囲「…」
ワイ「わらない~。」
空 気 に 飲 ま れ た \(^o^)/
えー完全に周囲の空気に飲まれ、マスクの下で小さく歌っていました。
後からこの話をしたら「どうせコンサートで隣に座った人なんてもう会わない人だし、歌ってこれば良かったじゃん。」と言われました。確かに。
次からのライブはそういう周囲の空気に飲まれない事を誓った2023年末でした。
コンサートって空気が好き
空気の話をしましたが、やはり総合して最高のライブでした。
4年ぶりのコンサート(ライブ)という事で、その空気も含めて「あぁ、やっぱり生音っていいな」と感じる次第でした。
全く座席に触れなかったけど、コウちゃん(もはや友達呼び)から少し離れた場所だったので、彼女の詳細までは見られなかったけど、あとからSNSで写真が見られるのはいい時代になったなと改めて感じる。
また、今日何度も言うけど、セットリストが事前にわかるのも本当にありがたい。
2024年からまた少しずつ色んなライブ・コンサートに行けると良いなと感じました。
久々に3,000字以上の記事を書いたでござる(笑)
正しいブログの使い方…多分。
終わりに…
途中までずーっと『ライブ』って書いてたけど、今回のタイトルに『コンサート(CONCERT)』って書いてあったから急いでコンサートに直しました。
ライブとコンサートって何が違うんですか?
調べたら出てくるやん、ってマジレスのツッコミは要りません。
恐らくこれが公開されているころには調べ終わっています。
皆は自分で検索するんだZE!
おわりっ!