05月23日(火)ここらぶ13:00-15:00
天気:曇り、時々、晴れ(朝は雨降ってたけど、見事に止みました。)
- オープニング:はらぺこあおむし
- 豊かな海"三河湾"環境再生推進協議会の総会が始まった
- ドイツ国際青年会議の帰国報告会
- 歴史訪暖:第4週目 普門寺 林義将住職
- キャンカでいきゃいいらぁ:瑞光寺さんへ
- 先週はブログ更新お休みしました
オープニング:はらぺこあおむし
今ラジオをお聴きの方、一度は耳にし、目にし、そして、手に取ったことがある方もいるかと思います。それが、絵本『はらぺこあおむし』。
この『はらぺこあおむし』の作者であるエリック・カールが、2年前2021年5月23日に91年の人生に幕を下ろしました。
全世界で翻訳され、その累計発行部数は5,500万部。1969年にアメリカで出版され、7年後の1976年に日本語版が出版されました。
半世紀近い歴史を持つ中でも、未だに根強い人気があり、現在でも月刊誌の付録になっていたりすることもしばしば。東三河にも図書館や本屋がたくさんありますが、『はらぺこあおむし』は欠かさずに幼児・児童書籍コーナーには目立つところに置いてあるのではないでしょうか。
鮮やかで大胆な色使いの絵と、穴の開いた仕掛け絵本で子供たちを虜にします。鮮やかで大胆な色になっているのは、エリック・カールが『色の魔術師』とも呼ばれた所以です。生みだす豊かな色彩が、心を生き生きさせます。仕掛け絵本になっている理由は、エリック・カールが「さわれる本、読めるおもちゃ」を作りたいという願いをこめました。
実はそれ以外にも、様々なギミックが仕掛けられているのがこの本の特徴です。数を散りばめ、数字に慣れ親しませる。曜日を加えることで、自然に曜日に関する認識を覚えていく。ケーキやキャンディ、りんごやなしなど、食べ物を織り交ぜて、『食』に関する意欲向上を狙う。などなど。そして、小さなあおむしが、大きくなって、最後は美しい蝶になる、という物語は、子どもたちに「大きくなる」こと「成長する」ことへの希望と期待をあたえてくれます。
全国、いや、全世界で人気になるには必ず理由がある『はらぺこあおむし』。作者である絵本作家のエリック・カールが込めた願いは地球上のすべての子どもたちへ通じる事を願い、小さな放送局からエリック・カールの功績を紹介させて頂きました。
参考にしたサイト↓
豊かな海"三河湾"環境再生推進協議会の総会が始まった
ちょうど放送中のタイミングで、ライフポートとよはしで始まったのが「豊かな海"三河湾"環境再生推進協議会」の第34回総会。
ちょうど放送終わった辺りで、協議会会長である浅井豊橋市長のツイッターにも挙がっていました。
豊かな海“三河湾”環境再生推進協議会総会を開催しました。
— 豊橋市長 浅井由崇(あさい よしたか) (@toyohashi_asai) 2023年5月23日
三河湾は、豊富な水産資源に恵まれ、海洋レジャーも楽しめる身近で豊かな海です。
三河湾が将来にわたって生物多様性に富み、豊かで、親しめる、美しい「里海」となるよう、今後も国や県と連携して環境再生の取組を推進してまいります。 pic.twitter.com/palv458ggQ
僕もこの話をするまで、そういった協議会がある事を知らなかったのですが、実は前身の協議会から数えると四半世紀を超える長い歴史を持つものです。
この協議会の目的として『三河湾の環境再生を推進し、「美しく豊で親しめる海」として、三河湾を創生するための諸施策を実施することにより、三河湾の総合的な発展に資すること』なんだそうです。(報道資料の文言を引用しました。)
いや、分からん!!!笑
我々は三河湾の恩恵を受けているけど、ぜひもっと知って欲しい!そのためにも、きれいで親しみのある三河湾にしようぜ!と言う団体だそうです。
ドイツ国際青年会議の帰国報告会
広島ではG7=先進7ヶ国首脳会議が開催されましたが、実はドイツ・ヴォルフスブルク市では『第2回国際青年会議』が行われました。
その会議に、豊橋市の高校生・大学生が参加したという事で、今週土曜日にまちなか図書館で帰国報告会を兼ねた疑似体験を実施できます。
現在参加者募集中。ぜひ、対象ページから申し込みをしてください。
「ドイツ国際青年会議を疑似体験してみよう!(帰国報告会)」参加者募集について/豊橋市
歴史訪暖:第4週目 普門寺 林義将住職
今月も第4週目という事で、豊橋市雲谷町の普門寺 林義将住職にお越しいただいて、色々とお話を伺いました。
今回は5/14で終了した『青もみじ祭り』の振り返りから、5/20にスタートした『あじさい祭り』の話などを中心に、今の普門寺さんの様子などを伺いました。
来月は、ほうろく灸や風車祭りの話を伺っていく予定です。
キャンカでいきゃいいらぁ:瑞光寺さんへ
次の番組Roundabout84.3内コーナー『キャンカでいきゃいいらぁ』のレポートもだいぶ定着してきました。とか言いながら先週は無かったのですが…笑
今日は、豊橋市栄町にある瑞光寺さんへ。
瑞光寺さん、すごかった…っ!
3/18に奉納されたという天井画『阿吽の双龍』を拝見させて頂きました。
これ、写真で0.5倍で撮ってようやく撮れた感じです。
現物を見るとさらに感動すると思うので、今週末のマルシェを兼ねてぜひ!
先週はブログ更新お休みしました
先週は、本社スタジオから放送をしましたが、放送終了後、直ぐに帰宅し野球観戦に行きました(笑)
その為、先週のブログ更新はお休みでした。
代わりに野球観に行った感想書いたから許してクレメンス。
今週もありがとうございました!
----------------------------------------------
やしの実FM(FM84.3MHz)
ここらぶ 毎週火曜日13:00-15:00担当
✉love@843fm.co.jp
日曜"だ"もんで 毎週日曜日13:00-16:00担当
✉da@843fm.co.jp
📠0532-75-0843
📱スマートフォンアプリ『FMプラプラ』内『TEES-843FM』
☆💻・📱からもラジオ放送が聞けます☆
https://fmplapla.com/tees-843fm
をクリックして、案内にしたがってください!
----------------------------------------------