みゅひゃぁ

100点という完璧を目指す『甲』の人生よりも、60点~80点の心身ともに少しゆとりのある『乙』の人生を目指したい。

2023年06月27日(火)ここらぶ

06月27日(火)ここらぶ13:00-15:00

天気:曇り(まさに『どんより』な天気)

 

 

オープニング:動物園講演会に行ってきた

さて、先日のんほいパークに行ってきました。と言うか、6月は毎週のんほいパークに行っています。

 

 

今ラジオをお聴きの方、最後にのんほいパークに行ったのはいつですか?小学校の遠足?家族でちょっとしたお出かけ?年間パスポート持っていて、お散歩がてら?はたまた、行ったことない。と言う方もいるかと思います。

今回、のんほいパークに行ったのはとある講演会に参加する為でした。この講演会の前日、先週の金曜日です。のんほいパークは、シンガポールある『マンダイ ワイルドライフ グループ』と連携協定を締結しました。

マンダイワイルドライフグループとパートナーシップ協定締結|【公式】のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)

シンガポール動物園などの運営を手掛けている動物園組織です。この締結式の翌日、先週の土曜日に、のんほいパークで講演会が開催されました。タイトルは『動物園ができること』。

皆さん、動物園が出来る事って何だと思いますか?実はこの簡単そうに聞こえて、奥が深いワードを、マンダイ ワイルドライフ グループの副CEO、チェン・ウェンファー博士が基調講演しました。オープニングの時間も限られているので、僕自身がこの講演を通して感じた事、そして、講演で話していたことをお伝えしますと、動物園が出来ることは時代と共に変わってきている、という事です。今ラジオをお聴きの方が子どもの頃、のんほいパークじゃなくても良いです。動物園に行った思い出はありませんか?その時の動物園はどうでしたか?放飼場があって、肉食動物などには檻があって、ただ見せる場所、と言うのが動物園なイメージではないでしょうか。実は動物園というのは、今後、ただ見せるためにある施設から変化をする必要があります。これはのんほいパーク以外の動物園も、いや、地球上の動物園が当てはまります。日本動物園・水族館協会のワードを借りると、『命に触れる憩いの場』の要素が強かった動物園が、徐々に『動物を絶滅させない』と言う種の保存や、『楽しく学ぶ』と言う教育の場所の機能に重きを置き始めています。とはいえ、いきなり学びの場とか種を保存とか言われてもチンプンカンプンだと思います。そういった事を、他の動物園と提携して協力していこうね、と言う事で今回はシンガポール動物園などを運営するマンダイ ワイルドライフ グループがのんほいパークと連携協定を結んだわけです。オープニングだと難しいな…。この後、もう少し踏み込んだお話をしたいと思います。まずはオープニングで、のんほいパークがシンガポールの動物園と連携を始めるんだ、と言う事で知って頂ければ幸いです。

 

続:動物園の講演会に行った話

オープニング(この記事だと前述)からの続きの話です。

チェン博士による『動物園ができること』の講演、非常に有意義なものでした。

3時間半の講演会を10分前後でまとめるのは至難の業ですので、気になった方は新聞記事などを参照ください。

僕が聞いていて面白かったことを羅列します。

  • マンダイ ワイルドライフ グループには1,000種以上の生き物がいる。そのうちの27%は絶滅危惧種である。
  • 動物に関する物語を伝える。その際には年齢、言語、拝啓を別に考える。→聴き手が行動に移してくれるような内容を。
  • 今後の動物園は『教育』の場である。それは子どもだけでなく大人も。例えば、税関職員や、市民などの一般の方も。
  • 動物も人間と同じく『予防医学』にも注力していく必要がある。
  • 動物の群れをバランスよくするために、数学(数式)を用いりう。
  • 飼育・保護が東南アジアで可能なのか、もっと言えば欧州の状況はどうかをきちんと見定める必要がある。→英語や言語、読解能力も必要。

言われてみると確かになと思う事が本当にたくさんでした。

今回の締結を基に、マンダイ ワイルドライフ グループさんの色々な情報がのんほいパークと共有できることを切に願います。

 

9月から牛乳が紙パックになる!?

今日の中日新聞東三河版にも掲載されていましたが、9月からこのエリアの牛乳も瓶から紙パックに変更されるとの事です。

 

www.chunichi.co.jp

 

リスナーさんからのメッセージをもとに少しお話しましたが、ストローが付かなかったり、そもそも瓶から紙パックなので不慣れだったり…。

僕の勝手なイメージ、紙パックって、高校生がリプトンとか午後の紅茶を飲むイメージなのですが、どうなのでしょうか(笑)

 

歴史訪暖:第4週目 普門寺 林義将住職

今月も様々な話題をお届けしました。こちらも下記に箇条書きにします。

  • 今月初めの大雨で、泥などが客殿まで来た。その後、消防団さんや地域の建設会社さんなどの協力によって、早めに復旧が出来た。
  • あじさい祭りは6月25日で終了したものの、遅咲きの花が今なお咲いているので、祭りと銘打つ期間は終了したけど、まだまだ楽しめる。
  • 7月から風車を普門寺さんで飾る。今日午前中は飾る準備で櫓を組んでいた。暑い。
  • 初夏のイベント、色々と行われます。
    • 寝ながらボッサ:ボッサ音楽を聴きながらお昼寝するイベント。枕を持ってくる人などもいるそう。
    • ほうろく灸:素焼きのお皿を頭に乗せて、お灸をすえる。リアル『お灸をすえる』イベント。
  • 今年の夏も、愛知県立大学上川教授を中心とした文献史料調査を実施します。(取材に行ってくる予定です。)
  • 今年の秋冬には、浜松市美術館で開催されるイベントに普門寺さんの仏像(と書状)が展示される予定です。

次回、7月は『お盆』についてのお話なども展開します。

今回の話題の詳細は、普門寺さんのSNS等を確認ください。

 

キャンカで行ったレポート:GWAAN GOODさん

今日は久々の(?)食レポ。神野新田町にある、GWAAN GOODさんにお邪魔しました。

ジャークチキン美味しいんだよなぁ。

 

 

湿気っている…

今日の番組内で、リョクシャカこと緑黄色社会の『湿気っている』をオンエアしました。

 

湿気っている

湿気っている

  • provided courtesy of iTunes

 

漢字で書くと『湿気っている』って書くんだね、初めて知った。

湿気が多い季節なので、せんべいは袋を開けて置いとけないですね。(いつもそうですが。)

 

今週もありがとうございました。

 

 

FMプラプラ

FMプラプラ

  • Smart Engineering
  • ミュージック
  • 無料

 

----------------------------------------------
やしの実FM(FM84.3MHz)

ここらぶ 毎週火曜日13:00-15:00担当
✉love@843fm.co.jp

日曜"だ"もんで 毎週日曜日13:00-16:00担当
✉da@843fm.co.jp

📠0532-75-0843
📱スマートフォンアプリ『FMプラプラ』内『TEES-843FM』

HP:https://843fm.co.jp/

☆💻・📱からもラジオ放送が聞けます☆
https://fmplapla.com/tees-843fm
をクリックして、案内にしたがってください!
----------------------------------------------