どうも皆さんこんばんは!ダンです。
前回・前々回とコロナ感染した経緯についてを中心に書きました。
無事に回復できたので全ては笑い話・話のネタ状態です。
そんな中、今回はおまけとして所感と今後なった方への参考(になるか分からないけど)内容を書いておきたいと思います。
※個人的な体験記なので、人それぞれだと思って読んでください。
所感
療養生活最強のツール① YouTube
この療養期間中、本当にお世話になったのがYouTube。
え!?アナタ、前回の記事に「電気に目がチカチカする。」って言ってたじゃないですか。矛盾ですよ。逆転裁判なら異議あり!ですよ!
でもね、YouTubeって好きな時に再生して、好きな時に止めることができるんです。(知ってる。)
だから「あーしんどいかも。」って思ったら見るのやめちゃえばいいんですよね。
いや、テレビだってそうじゃん!とかそういうツッコミは無しで。←
この療養期間中、ひたすらYouTubeでサワヤンゲームズのマリオカート8DXの実況動画を見てました。完全にデスターですありがとうございます。
俺もゲームしながらイラっとしたら台パンするしかねぇな。←
ちなみにこの動画を見て、マリカーやったら順位が上位キープできるようになりました。
ゲーム実況動画って価値あるんだなぁ…。(正直そんなこと思ってませんでした。)
療養生活最強のツール② ラジオ
自分がラジオ局で働いているから、補正がバチバチ入るけど、ラジオ垂れ流しにするの良いと思いました。(小学生並みの感想)
前述の通り、とにかく部屋から一歩も出れないし、他人と話す機会が圧倒的に減る期間に突入するわけです。
最初の数日は「なんでもできるーーー!!!うっひょーーーー!!!!」とか思ってたんだけど、後半の元気になったタイミングは、孤独と戦う日々。
元気だからこそ誰かと喋りたいけど、誰もいないから孤独、みたいな。
そういう時に、部屋にラジオ流しておくとマジで孤独が薄れました。
別に何でもいいと思うの。自分が好きな人のラジオ聞いても良いし、地域のラジオ聞いても良いし。
ちなみに僕は療養期間中、自分の勤務先のラジオはあまり聞きませんでした。ごめんなさい。←
意識が朦朧としている中何かをやるのはイクナイ
前回の記事に書いたように、熱がある中、ホテル療養のために荷造りをして、パンツを忘れました\(^o^)/
そういう事があるので、意識が朦朧としているときは大人しくするに限ります。
???「そんなこと言ったって、しょうがないじゃないか。」
と言われそうですが、頼れるものには頼って行くの大事です。
思ったより世界は優しいんだなという事が分かります。
(スーパー個人的な意見ですが)コロナ感染はすぐに公表すべきでした
もちろん人それぞれだと思いますが、僕は言うべきだと思いました。
結果的に事後報告の様な形になってしまいましたが。
言う事によって、良くも悪くも人と接点を持ったり切れたりすることができるんだな、と。
前述の通り、人に頼れるところは頼るべきだし、言わないのに急に連絡が途絶えたら「あれ?あの人は…?」みたいな変な噂になるのも面倒だし、と。
ネガティブな噂はあっという間に広まります。怖いです。人間って恐ろしい。←
あ、これは余談ですが、僕は順次連絡をしていったのですが、ごく数人の方は「お大事に」と言った事を言わずに
「は?じゃあ○○はどうなるの?」
みたいな半ギレ文句を言われました。熱あるのに文句言われるのしんどいです。
そういう人とは今後なるべく距離を取ろうと思いました。(ブチギレ)
言いたいことは分かるよ?わかるけどさ、体調不良なんだから無理なものは無理なんだよ!(ブチギレ継続)
おっと、言い過ぎかな…←
もう一回言います。こればっかりは人それぞれだと思います。僕はこう思っただけです。だからこれからも他人には優しくしようと思いました。
ホテル療養の際に持って行った方が良いもの(自治体によります)
リップ
いきなり女子力高いマンかよ、とツッコまれそうですが、リップは持って行った方が良いです。
ワイが宿泊したホテルは、とにかくエアコンが『ちょうどいい』という概念を持っていないやつで、ONにすると最強、OFFにするとくそ暑い、みたいな感じでした。
で、ONにすると乾燥乾燥&乾燥。付けてなくても、熱があるので唇から水分消え去ります。
唇が切れると口を開けるだけでしんどいので、リップはオススメです。
身体洗う(拭く)用のタオル、というか、とにかくタオル
夏だったという事もあるし、熱があるので、汗が出る。
ホテルはタオルの貸し出しが無かったので、自分で持って行く必要がある。
なので、タオルはどれだけあってもありがたいものだと思います。
ちなみに、使い捨てタオルの方が良いです。いいタオルよりも、なんなら100均とかで5個で○○円みたいなタオルをたくさん持って行くのをオススメします。
余裕があればそのまま捨てて来ればいいし←
目薬
先ほどのリップ同様、とにかく乾燥乾燥アンド乾燥なので、目薬も持って行くといいです。
電気に対して目がチカチカする現象もあったりするので、目薬一つあると潤いが得られます。とにかく女子力高く持って行くの大事。
ペーパータオル(ウェットとドライ両方あるとなお良し)
タオルを持って行くのと同時に、ペーパータオルもあると楽です。
手を洗った後やちょっとご飯食べる前後のお手拭きなどに最適。
インナーパンツ(とインナーシャツ)
これを忘れると、涙目になりながらパンツを手洗いし、ノーパンで過ごすことになります。詳しくは前記事参照。
もちろんここに書いていない、基本的なモノは大事です。
今回書いたのは、あくまで一例という事で。
何度も何度も言いますが、本当に無理だけはしないでください。
身体は資本ですからね。(超基本)
コロナ記はこんな感じかなー。
また次回からは普段のブログ記事を書いていくようにしたいと思います♪
長々となりましたが、おわりっ!