みゅひゃぁ

100点という完璧を目指す『甲』の人生よりも、60点~80点の心身ともに少しゆとりのある『乙』の人生を目指したい。

吉田城址の石垣・堀を紹介したい

どうも皆さんこんばんは!ダンです。

 

このブログはあまり自分の仕事、特に自分が喋った内容と連動していない事ばかりなのですが、珍しく今日は放送と連動してみようかと。

いきなり少し話が逸れるけど、たまにラジオに「ブログ記事読みました。」とかいうメッセージが届くと嬉しいので、やっぱりもっと連動させるべきなのかなと考えることもしばしば。

いや、考えるなら実行に移しましょうよって話よね。わかるわかる←

 

さて、今日の自身の放送の中でお届けしている『歴史訪暖』のコーナーでは、豊橋公園の中にある、吉田城址の石垣と堀についてを学芸員の方と共にお届けしました。

実際に豊橋公園学芸員の方に同伴頂いて、じっくりがっつり話を聞いたわけでして。

もちろんラジオなので、映像が無かったわけですが、その分、写真を撮って来たでござる!*1

 

 

豊橋公園内吉田城址

豊橋公園ですからね、豊橋公園

豊橋には400の公園があるわけですけど、その中に豊橋公園と銘打っているわけですから。僕は吉田城公園に名前を変えるべきだと言いたい。(個人的意見)

 

f:id:dan_ysd:20220311133427j:plain


豊橋公園のおおよそ北西部にあるのが鉄櫓。

鉄の櫓と書いて、読み方はくろがねやぐら』。初見殺しでしょ、コレ。

吉田大橋からもこの鉄櫓が見えるので、「あれが吉田城かー。」と思った方もいるのではないでしょうか。

 

一応いろんな説があって、あの場所が本丸だったのではないか、という説とか諸説ありですから。

でも僕はあれは櫓の一つじゃないかと思っております、ハイ。

 

鉄櫓は見学可能

鉄櫓は中に入れます。開館時間があるので、ご注意を。

 

www.city.toyohashi.lg.jp

 

鉄櫓の中は、パネルや写真が展示してあるので、勉強になるよ!

屋上には吉田城主だった池田輝政の顔ハメパネルがあるので、顔ハメパネルファンの方は必見だね!

 

f:id:dan_ysd:20220311133948j:plain

 

吉田城鉄櫓の外に草が生えてるのは草。

草の生存能力はすごいよね。そこに生えるの!?みたいな。

 

吉田城の石垣

吉田城と言えば、あんな"ド"市街地にこれだけの石垣が残っている事が誇り。

 

f:id:dan_ysd:20220311134321j:plain

吉田城の北側、今橋遊歩道付近から鉄櫓方向を見上げると、これだけの石垣が残ってるわけですから。

すごいね、これが重機使わずに積み上げているわけですから。(一部修復しているとはいえ。)

 

昨年、石垣が崩落した

吉田城址は、昨年、長雨による影響等もあり、石垣が崩落するという大事件。

 

f:id:dan_ysd:20220311134923j:plain

 

今は崩落箇所周辺は、写真の通り立ち入り禁止区域となってまして。

今日の収録でも学芸員の方から「来年度は修復かな…」という発言もあり、一日も早い修復を期待。

 

一方で、今年度修復が完了した石垣も

先ほどは崩落した石垣の写真を添付したけども、今年度計画的に修復した石垣も。

 

f:id:dan_ysd:20220311140915j:plain

 

鉄櫓の対角線上にある石垣。この石垣が今年度修復したもの。

一度上の石の8割~9割ぐらいを取り除いたとは思えない復旧具合。

これを観に行くだけでも価値ありだと思う。やっぱり石工さんすごいなぁ。

 

個人的石垣映えスポット

今回の収録では赴かなかった場所だけども、個人的には吉田城を西側(豊城中学校側)から見た石垣が圧巻。

名古屋城等の石垣も良いけど、吉田城の石垣だってすごいんだぞ!

 

f:id:dan_ysd:20220311135830j:plain

もはや壁のようになっているこの石垣をぜひ生で見てほしい。

木々が少し生い茂っているので、その辺りは今後に期待、という事で。

 

石垣だけじゃない!堀も見て!

吉田城と言えば石垣がすごいイメージがある一方で、今回のコーナーでは、堀についての紹介も放送。

まずは本丸御殿址・本丸跡を覆うようにあるのが、箱堀(はこぼり)というもの。

 

f:id:dan_ysd:20220311140621j:plain

 

この堀。写真だと分かりづらいかもしれないけど、めちゃくちゃ高低差ある。

ちなみに学芸員の方曰く、この時期(春頃)が一番見ごろ。

もう少し暖かくなると草木が生い茂るようになってしまうので、との事です。

 

この箱堀とは別に、薬研堀(やげんぼり)というものがある。

薬研という、江戸時代なんかに薬をゴリゴリするモノ(気になった方は検索検索ゥ♪)のようにV字型になっているので、薬研堀という名前がついているそう。

この薬研堀(だろうと思われる)が豊橋公園の中にあるわけでして。

 

f:id:dan_ysd:20220311152958j:plain

 

まさかの太陽光で見づらくなってしまったでござる(笑)

ホント写真センス無いwww辛いwww

 

さっきの堀(箱堀)よりも底が浅くてちょっと急な感じじゃないですか?

これが豊橋公園に残っているわけで。

場所は難しいので三の丸会館の下、という事で伝えておきます。

 

もう少しで桜のシーズン。

豊橋公園は『はるまつり(さくら)』もあるので、ぜひ!

 

ちょっと余談

前述の薬研堀に向かう途中、とある石垣を見て、学芸員さんが

「これはね、明治時代に組んだ石垣ですね。」

というので、理由を聞いたところ「ドリルの跡があります」という。

 

f:id:dan_ysd:20220311153336j:plain

 

それも探してみてね!見事にドリル跡だよね、言われてみれば(笑)

 

おわりっ!

*1:2022.03.08.並びに2022.03.10.撮影 一部写真は少しサイズを圧縮しています。