あけましておめでとうございます。ダンです。
2023年になりましたね、多分。
あ、これ予約投稿でブログ更新しているので、書いているのは2022年です(笑)
今年も懲りずに2023年の目標を立てておこうと思います。
こういう目標は言ったもん勝ち!達成できてなくてもとりあえずは言っておくの大事!
とか思っていたら、はてなブログさんがお題を出していたので、それに便乗もしておきます(笑)
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」
2022年については振り返りを1つ前の記事でしたので、今回は2023年のやりたいことだけをピックアップして投稿。
ちなみに、いつもアホみたいに高い目標を立てがちなので、現実的な目標と例年通りの高い目標の2つを設定しておこうと思いまーす!
現実的な目標がクリアできればそれだけで自己肯定感爆上がり案件!←
現実的な目標
1ヶ月に1回はブログ投稿
すごい現実的なところから入っていきますけどね、とりあえず月別アーカイブに無い月が無いようにしたいッスよね。
っていうか、放送振り返りやってるから基本的に1週間に1回は更新すると思うんだけども。それすら億劫にならないように、とりあえず月に1回!
月に1回って言っておけば、何かしら更新するやろ…。←
パーソナリティ降板しない
つまるところ、肩をたたかれないようにしたいです。(切実)
降板って色々な要素があると思うんです。例えば体調不良とか。
もうさ、体調不良とかは健康問題に関わってくるから一大事だけど、シンプルに肩を叩かれて「君明日から…」みたいになりたくないよぉぉぉ!!!
ちゃんと寝る
僕ね、1日7時間以上寝ないと次の日のパフォーマンスが6割ぐらいになるんですよね。
30歳過ぎて、さらに睡眠の大事さを学ぶというか。とりあえず、ちゃんと寝ます。
いやぁ!なんと現実的な目標なんでしょう!笑
これはクリアしないとね、と言うかクリアできていないと生活に関わってきそう(笑)
高い目標
(昨年に続き)1ヶ月に1冊の読書(意思)
昨年設定して、まったく到達できなかった読書。
いや、マンガは読んだ!すごいマンガは読んだ!けど!文字が!読めない!←
積読はしてあるので、とりあえずその塔を破壊するところから始めてみようかと。
えーっと、今は特に読んでいる本はありません(笑)
あ、図書館で土井善晴さんの本を予約していたけど、まだ予約待ちだったわ。
(今年こそは)旅行!!!
コロナ禍でも「そろそろいいよね…?」みたいな風潮。
とりあえず旅行に行きたい。結局2022年も遠出はできませんでしたから。
あ、ちなみに来月北陸に旅行に行く予定です。すっっっごい楽しみ!!!
昨年立てた九州旅行は夢のまた夢みたいです…かなC…。
ペーパーレス推進の2023年!
実は2023年にスマートフォンの機種変更をします。
ついでに昔買ったiPad ProもiPad miniに移行します。(iPad Proは自宅で使用する予定。)
紙媒体を正義としていた我が社にも徐々にデジタル化、ペーパーレスの波が押し寄せております。
だからこそ、iPad miniでペーパーレスを推し進めていきたい。
ちなみにiPad Proでもやってたんだけど、途中で断念しましたorz
後身育成の推進!
先程パーソナリティ降板を現実的な目標に掲げたけども、自分の存在を脅かすような存在を作りたい。
まァ~でもなァ~!まだ若手には負けねェよなァ~!(震え声)
上手に付き合っていきたいと思います。存在を脅かされるようになったら突き放すか…。(最悪)
それぐらいの存在が出てくれば2023年の我が社も安泰やろ。むしろボーナスぐらい出してほしいわね。
気持ちは常に『腹八分目』
昨年に続き、完璧や100%を求めたりするのはやめたい。(切実)
お腹いっぱいではなく、腹八分目。この精神大事。
出来ていたら今頃苦労しない模様。←
現実的で、かつ、高い目標 健康第一
昨年は「コロナ禍コロナ禍って言うて都心やろwww」とか思っていました。
ごめんなさい。(スライディング土下座)
まさか自分が罹患すると思っていなかったので、改めて健康大事って思いました。
だから今年は、現実的なんだけど高い目標として『健康』を大事にしたいと思います。
これね、簡単そうに見えて実はとんでもなく難しいんだよ?分かってくれ…っ!
という2023年ですけどね。
まぁ一日一日を大事に行きたい(生きたい)と思います。
今年もどうぞこのブログを含め、宜しくお願いします。